ルペスやリョービRSE-1250のポリッシャーは改造して使用してます!

どうも!
フルトーンの青木葉です!
@fulltone_detail

ディテイリングの醍醐味とも言える研磨作業。
ディテイラー自慢のポリッシャーは改造されていることが多いです。
どんなところを改造するのか、まとめてみました。

ダブルアクションポリッシャーの理想

ブレーキ問題

市販されているダブルアクションポリッシャーのほとんどは、研磨後に空転しないようにブレーキがかかっています。
このブレーキのせいで最大回転数を稼げない状態になっているのです。

改造のポイントは、このブレーキをいかにして効かなくするかというところです。

低重心化

もう一つのポイントは、低重心化するということです。

重心が高いと、思うようにバフを塗装面にあてられませんし、圧をかけづらいのです。
そのため、低重心化する必要があるのです。

ポリッシャーの力をダイレクトにすることで、研磨力を高めることができます。

ベアリングなど

さらに回転数を高めるためには、ベアリングやモーターを変更したり、グリスにこだわったり…

キリがないので、私はここまでは詰めていませんが、ノーマルの状態ではまず使用しません。

RUPES LHR12Eの改造点

バッキングプレートの変更

とは言っても大した改造は行ってません。

Kamikaze Collection製のバッキングプレートを装着しているだけです。
それにより、ノンブレーキ、低重心化となります。

一般的にはKamikazeのバッキングプレートは入手できませんので、他社製のバッキングプレートでも良いと思います。
とにかくバッキングプレートを変更しないと個人的には使い物になりません…

100Vから120Vへ昇圧

私の使用しているルペスは日本仕様で100V用になっております。
しかし、そこからアップトランスを使用して120Vに昇圧して使用しております。

さらなる回転数が稼げます。が、消耗も早まります。笑

RYOBI RSE-1250の改造点

バッキングプレートの変更

リョービに関してもまずは、バッキングプレートを変更しております。
理由はルペスと同じく、ノンブレーキかつ低重心化。

様々なメーカーから販売されているので、ビビっとくるモノを使用すれば良いと思います。

ベアリングの変更

リョービに関しては社外の改造用ベアリングも販売されているので、とりあえず交換しておきましょう。
特に純正ベアリングとは比較してませんが、高回転になっているはずです。笑

まとめ

とにもかくにも、ダブルアクションポリッシャーは純正と改造品では作業効率が全然違います。
どこのプレートがいいの?とか気になると思いますが、大事なのはそこではなく、ノンブレーキかつ低重心化できるかどうかです。

もしダブルアクションポリッシャーをお持ちの方は、ノンブレーキ、低重心化にしてみてはいかかでしょうか?
(ポリッシャーによってはワッシャー1枚でノンブレーキ化できるものもありますよ)

メールでお問い合わせ

施工に関するお問い合わせは下記にてお願い致します。 車種、年式、ボディカラーなどを添えてお問い合わせいただけると、打ち合わせがスムーズに進みます。

    LINEでお問い合わせ

    LINEでお気軽にお問い合わせください! 施工に関するお問い合わせは下記にてお願い致します。 車種、年式、ボディカラーなどを添えてお問い合わせいただけると、打ち合わせがスムーズに進みます。