どうも! Fulltoneの青木葉です! @fulltone_detail ポリッシャーのメンテナンスでも最重要なのが、カーボンブラシの交換です。 すり減ったままのカーボンブラシでは、回転数が遅くなったり、回転が不安定に…
【ルペス】カーボンブラシの交換方法!回転が遅くなったときには確認してみよう!

どうも! Fulltoneの青木葉です! @fulltone_detail ポリッシャーのメンテナンスでも最重要なのが、カーボンブラシの交換です。 すり減ったままのカーボンブラシでは、回転数が遅くなったり、回転が不安定に…
どうも! Fulltoneの青木葉です! @fulltone_detail 車磨きについて調べていると、マッチングという言葉を目にします。 僕も初心者だったころ「マッチングってなんやねん」と思ってましたので、まとめてみま…
どうも! フルトーンの青木葉です! @fulltone_detail ディテイリングの醍醐味とも言える研磨作業。 ディテイラー自慢のポリッシャーは改造されていることが多いです。 どんなところを改造するのか、まとめてみまし…
Full Detailing キズが気になるので磨いて欲しい… ということでご用命いただきました。 全体的にスクラッチは多めですが、問題ありません。 それよりも気になるのはサイドの深いスクラッチ。 今回はFu…
過去の施工ですが、写真があるので記事まとめました。 新車で購入後、洗車ではなくタオルの乾拭きで汚れを落としていたようで、想像以上のスクラッチ量でのご入庫です。 Gross Up Detailing 今後のメンテナンス等を…
日産シーマのディテイリングを施工いたしました。 そのときの様子を御覧ください。 Gross Up Detailing施工 洗浄、研磨、コーティングを施工致しました。 淡色系は、黒ずみが気になりますので、黒ずみを中心に洗浄…
Fulltone Car Detailingの施工者である私についての紹介をします。 中古車販売店での磨き業務 そもそもは、実家が経営する中古車販売店の一環として入庫した車両を磨いておりました。 とはいっても、ディテイリ…
どうも! フルトーンの青木葉です! @fulltone_detail 車を拭き上げるときにはどのようなクロスを使ってますか? 車用品店には様々なクロスが販売されてますが、実際にプロの私が使用しているクロスを紹介してみたい…
TOKYO AUTO SALON2018に出展する車両のディテイリングをご依頼いただきましたので、開催日前日に幕張メッセまで出張施工に行きました。 車両について TSW Wheels Japan様(車道楽株式会社様)のデ…
どうも! フルトーンの青木葉です! @fulltone_detail 車をキレイにするといえば、昔から車を磨いたり、ワックスやポリマー、ペイントシーラントなどを塗り込むというものがありましたが、最近ではディテイリングとい…